岐阜バス車輌館 掲示板

646396
 みなさん、お気軽にご利用ください。ただし、迷惑書き込みはご遠慮ください。
管理人が「迷惑書き込み」と判断した場合または適切でない発言と判断した場合には、当該投稿記事の削除やIPアドレスの公表などを行う場合があります。
 また、ご投稿いただいた内容については、事前のお知らせなく当HPのコンテンツとして編集させていただくこともありますことをご了承ください。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

もう一度乗りたい路線はありませんか? - GifuBus Express

2017/08/26 (Sat) 09:35:10

岐阜バスファンの皆さま
多くの路線が廃止されていくなかで、もう一度乗りたい路線はありませんか?
GiFuBus Expressは岐阜羽島駅〜ぎふ未来博会場の青バス快速バスに乗りたいです。

Re: もう一度乗りたい路線はありませんか? - 関山田

2018/05/13 (Sun) 00:09:23

新関~日本ライン今渡

Re: もう一度乗りたい路線はありませんか? - 東美濃加茂

2018/08/24 (Fri) 22:07:08

新岐阜~湯屋下島温泉

Re: もう一度乗りたい路線はありませんか? - カドゴン

2019/07/07 (Sun) 22:53:23

せき東山~千疋口~鵜飼屋~新岐阜

Re: もう一度乗りたい路線はありませんか? - カドゴン

2019/09/20 (Fri) 22:53:53

せき東山~関スポーツランド

Re: もう一度乗りたい路線はありませんか? - 郡上市民

2019/11/23 (Sat) 19:08:59

新岐阜~郡上白鳥

もう一度乗りたい路線はありませんか? - Gifu-Bus Express

2019/11/25 (Mon) 22:15:36

皆様 路線を挙げていただき ありがとうございます
知らない路線、乗車したことがある路線… いいですね

乗ってみたい路線で挙げます

1.中濃庁舎〜美濃〜洞戸栗原 快速バス
2.新関〜大杉〜上迫間〜三柿野駅
3.新岐阜〜根尾樽見〜能郷

Re: もう一度乗りたい路線はありませんか? - カドゴン

2019/12/06 (Fri) 22:56:15

金山線時代の急行に乗りたいです!

もう一度乗りたい路線はありませんか? - GiFu-Bus Exspress

2020/04/01 (Wed) 10:15:22

また 岐阜バスらしい路線が廃止… 次々になくなりますね

無題 しーぶぅ

2015/04/06 (Mon) 22:04:01

今日工場の前を通りましたら日野の200か612と200か618のLEDが外してありました。除籍だとおもわれます。22き818もLEDが外してありました。廃車だとおもわれます。

Re: 無題 - SG5

2015/04/30 (Thu) 01:38:29

先週頭ぐらいから下川手にノンステレインボー2台とエアロスターがナンバー外して留置されています。
上記の3台でしょうかね。
レインボーの寿命がずいぶん短いですね。

Re: 無題 しーぶぅ

2015/05/17 (Sun) 19:07:56

本日工場の前を通りましたら22 792と22 819のLEDが外してありました。廃車だと思います。
旧エアロスターは元名鉄車を合わせて残り15台くらいでしょうか?(岐阜バスコミュニティーは除く)

Re: 無題 - 山田川

2015/06/18 (Thu) 14:28:44

某所にて。
新しいループ線バスですかね?

無題 しーぶぅ

2015/06/19 (Fri) 19:58:03

山田川様
多分ループ線のバスだと思います。1週間前くらいから某所においてあります。どうなるか楽しみですね!デザインも。

Re: 無題 - 150621

2015/06/21 (Sun) 20:05:08

ワンステですか、ノンステですか?

Re: Re: 無題 - 150622

2015/06/22 (Mon) 22:21:55

ワンステ1台だけかな?

Re: Re: Re: 無題 - 150622_2

2015/06/22 (Mon) 22:26:10

ライト周りは緑一色であることを願う。

Re: Re: Re: Re: 無題 - 150622_3

2015/06/22 (Mon) 22:31:26

ナンバーは1717でした。

新車情報 - フーン

2015/07/10 (Fri) 17:46:25

別スレの私の書き込み(3/20付)と
重複しますが、ご容赦ください

1691 美濃
1692 各務原
1693 柿ヶ瀬
1694 柿ヶ瀬
1695 岐阜西

1717 ループ線専用
1718 岐阜
1719 柿ヶ瀬

Re: 無題 しーぶぅ

2015/07/12 (Sun) 18:07:31

200 1720が高富に納車されてるみたいです。
今回の新車は4台でしょうか?

無題 しーぶぅ

2015/07/21 (Tue) 12:00:01

本日各務原を走っておりましたらコミュの日野のHR200 615が共通カラーに塗り替えられていました。

新車情報 - フーン

2015/11/03 (Tue) 17:12:59

1743 岐阜西
1744 高富
1745 美濃
1746 各務原

塗装変更進捗情報 - フーン

2015/11/17 (Tue) 17:29:43

関営業所所属の、岐阜市内乗り入れ車
全て塗装変更完了しました

この1年間で、ニューエアロの塗装変更が
かなり進んでいます

まだ中型車を含め、一部残っていますが
この調子で行くと、年内には
非ラッピング車は、全て塗装変更終わるでしょう

Re: 塗装変更進捗情報 - 岐阜県民

2015/12/24 (Thu) 22:07:40

200 か665美濃、674岐阜、400岐阜西
共通カラーに更新されているのを確認
しました。

新車情報 - フーン

2016/01/10 (Sun) 17:17:51

1753 美濃
1754 高富
1755 各務原
1756 岐阜西
1757 岐阜西
1758 柿ヶ瀬
1759 関

約1年間で30台の新車導入
もう大都市並みですね

このペースだと今夏までには
旧型エアロは全廃でしょう
き864と865も96年車だから
今秋で20年経つ

新車情報 - フーン

2016/05/10 (Tue) 18:02:01

1775 岐阜西
1776 高富
1777 関
1778 各務原

新車情報 - フーン

2016/12/12 (Mon) 17:03:43

1808 岐阜
1809 柿ケ瀬
1810 コミュニティ
1811 岐阜西
1812 柿ケ瀬

1810はコミュニティ担当路線で使用

新車情報 - フーン

2017/03/31 (Fri) 16:07:54

1824 岐阜西
1825 柿ケ瀬
1826 岐阜
1827 柿ケ瀬

新車情報 - フーン

2017/05/21 (Sun) 16:07:38

1838 美濃
1839 岐阜西
1840 柿ケ瀬

新車情報 - フーン

2017/12/13 (Wed) 17:23:06

1848 柿ヶ瀬

1881 柿ヶ瀬
1882 岐阜西
1883 高富
1884 高富

側面の縦長LEDは、もう片手だ

新車情報 - フーン

2018/03/02 (Fri) 16:42:05

1896 岐阜西
1897 柿ヶ瀬
1898 柿ヶ瀬
1899 高富

22-907は現役
中扉折戸車は、もう片手だ

新車情報 - フーン

2018/10/19 (Fri) 16:38:51

1850 各務原
1851 各務原

1940 美濃
1941 高富
1943 各務原

新車情報 - フーン

2019/01/06 (Sun) 15:46:49

1947 岐阜西
1948 柿ヶ瀬
1950 高富
1951 関

新車情報 - フーン

2019/05/14 (Tue) 16:26:56

1965 柿ヶ瀬
1966 高富

1974 関
1975 関

無題

2017/07/22 (Sat) 14:50:58

初めまして。
少し前からですが、関の670が美濃に転属したようですね。

無題 - たーくん

2013/12/09 (Mon) 17:44:24

関の822にバスチャンネルがついてました。

Re: 無題 - たーくん

2013/12/30 (Mon) 23:49:41

高速629だけシートモケットが変わっているのは、何故なんでしょうか・・・?

Re: 無題 たーくん

2014/01/13 (Mon) 23:17:00

岐阜バス観光のサイトのラインナップにモナークやエンペラーがいないんですが、廃車で消滅したんでしょうか?

無題 しーぶぅ

2014/01/24 (Fri) 21:48:57

今日夕方、仕事帰りにすれ違った市内ループがハイブリッドバスで運用されていました。たしか200 1078でした。

Re: 無題 しーぶぅ

2014/03/20 (Thu) 20:30:13

本日藍川方面を通りかかりましたら200 616が走ってました。後ろのステッカーは岐阜バスコミュニティとになってした。美濃営業所にレンタルしてると思われます。

Re: 無題 たーくん

2014/03/25 (Tue) 09:30:38

先日、栄町1丁目に清流スターが来てました。
西濃華陽からの移籍車ですね!

Re: 無題 たーくん

2014/03/26 (Wed) 06:51:44

ある方のブログを見たら、アクティブバスにエンペラーらしきバスがいるんですが、そうなんでしょうか?
枕カバーが岐阜バスの様なんですが・・・

Re: 無題 たーくん

2014/04/07 (Mon) 18:06:40

関に1228が移籍?してます。
朝、新設の特急便でよく見ますが、関のステッカーが貼られていないので移籍かレンタルかわかりません。

Re: 無題 たーくん

2014/04/17 (Thu) 06:49:04

関シティバスに新車が入っていました。
リエッセがいないので入替になったと思われます。
今回のは、MT仕様で2扉です。
岐阜200か1302を今朝確認しました。

Re: 無題 - SG5

2014/04/17 (Thu) 13:51:51

関のリエッセは下川手に置かれています。
美濃の633だったかな、とともに。

昨日第2工場で、1633の前面に、
濃姫のラッピング?塗装?が施されてました。

Re: 無題 たーくん

2014/04/17 (Thu) 18:03:38

画像を確認したら、1302は新車じゃなくて、柳バスで使ってたやつでした。

Re: Re: 無題 たーくん

2014/04/17 (Thu) 18:08:08

帰宅途中に完全に新車の関シティバス1631を見ました。

Re: 無題 - SG5

2014/04/19 (Sat) 19:08:55

下川手にいる美濃の車両は611でした。
リアは右下のパネルが破損?していて、
ナンバーはリアの窓にある状態です。

Re: 無題 - 岐阜県民

2014/04/21 (Mon) 15:48:36


 ポンチョ岐阜200か1443がみずほバスに
 なり岐阜西営業所に置いてありました。
 

Re: 無題 - SG5

2014/04/25 (Fri) 14:57:00

さきほど工場を覗いたら、1446のポンチョもみずほラッピングしていました。

無題 - 岐阜県民

2014/04/26 (Sat) 16:48:08


 本日、JR岐阜にて確認しました。
 岐阜200か1024 美濃営業所→岐阜営業所へ
 名鉄中古ノンステ岐阜200か1624、1630 柿ヶ瀬営業所
 柳バス1288の行方が気になりますね。        

Re: 無題 たーくん

2014/04/26 (Sat) 23:08:12

岐阜の869が美濃に移動してました。
関の1228は移動でした。関は1台増車になるんですかね。
移動したバスが無いような気がするので

Re: 無題 しーぶぅ

2014/04/28 (Mon) 18:46:33

本日、某所の前を通りましたら22 609と610が並んでおいてありました。まだLEDは外されてませんでしたがおそらく廃車になるかと思われます。

Re: 無題 - ま

2014/04/28 (Mon) 19:14:30

前後扉のエアロスターは残り2台?

Re: 無題 - d

2014/04/30 (Wed) 15:53:43

元名鉄バスノンステップバスが岐阜200か1637のナンバーを付けて、柿ヶ瀬営業所の路線に使用されていました。
岐阜22き572はまだありました。

Re: 無題 しーぶぅ

2014/04/30 (Wed) 22:12:30

高富営業所に前後扉の22 622はまだあります。

Re: 無題 - 美山スター

2014/05/01 (Thu) 08:44:56

古参車も移動しています。

岐阜22き572 美濃→関
岐阜22き791 柿ヶ瀬→岐阜
岐阜22き818 柿ヶ瀬→美濃
岐阜22き820 高富→岐阜西
岐阜22き822 岐阜→美濃

岐阜22き622は、高富で動いていますね。

Re: 無題 たーくん

2014/05/15 (Thu) 07:05:41

関の670の運賃表示が液晶に交換されていました。

Re: 無題 たーくん

2014/05/16 (Fri) 17:40:20

関の670~672の運賃表示は液晶に交換されたんでしょうか?
本日、672の液晶化を確認しました。

Re: 無題 - 8

2014/05/31 (Sat) 08:40:12

岐阜22き621は廃車になっていますか?
572と622はありました。

Re: 無題 たーくん

2014/06/17 (Tue) 07:38:33

今朝、7時代の岐阜関線に746が入ってました。
普段、予備車で営業所で寝ているので距離合わせだと思いますが、小屋名あたりで結構立ち客がいたので岐阜までヤバそうです。
572は最近よく運用されてますが、廃車が近いかもしれません。

Re: 無題 たーくん

2014/06/18 (Wed) 18:02:44

今日、多分元西濃華陽の733をシティターミナル前でみました!
岐阜バス観光に確かリアスポイラーのついた車両を見たことがないので多分西濃華陽かと・・・

Re: 無題 たーくん

2014/06/28 (Sat) 11:40:47

新型エアロスターが発売になりましたね。
岐阜バスにはいつ入るか、楽しみです。
岐阜塗りは合うのか気になります。

Re: 無題 たーくん

2014/08/31 (Sun) 18:58:21

下川手に関シティバスのリエッセがかなり留置されてますが、何処か転用するんでしょうか?
幕は外されてましたが

Re: 無題 たーくん

2014/08/31 (Sun) 20:13:23

1659がFC岐阜のシャトルバス(JR岐阜行き)に入ってました。

Re: 無題 たーくん

2014/09/02 (Tue) 16:54:22

美濃の414を見ないのですが、廃車になったんでしょうか?

Re: 無題 - SG5

2014/09/05 (Fri) 22:04:38

今日下川手を通ったら、リエッセ2台がいなくなっていました。

Re: 無題 - 1

2014/09/06 (Sat) 00:23:45

たーくんへ

このホームページは閉鎖されましたよ。

Re: 無題 - ローリング

2014/09/11 (Thu) 21:03:31

美濃の414ですが、美濃営業所の上を通ったらありましたよ。

無題 - しーぶぅ

2014/09/13 (Sat) 17:59:52

本日工場の前を通りましたら日野 HR 200 611のLEDが外されてました。除籍でしょうか。

Re: 無題 - 山田川

2014/12/17 (Wed) 20:00:29

下川手に廃車待ちが4台停泊中
22-572、22-622、22-816、ナンバー外し済みのが1台
いずれもLED撤去済みです

無題 しーぶぅ

2014/12/17 (Wed) 23:12:33

ナンバー無しは多分866ではないかと思います。
新車が入ってきて廃車は572.622.816のほかに何番が廃車になるのでしょうか。これで前後扉のエアロスターは消滅したと思います。

新型のエアロスターは現在10台でしょうか?

新車情報 - フーン

2014/12/22 (Mon) 17:43:46

>新型のエアロスターは現在10台でしょうか?

1658 岐阜
1659 高富
1660 各務原
1661 柿ヶ瀬
1674 高富
1675 高富
1676 関
1677 岐阜
1678 岐阜西
1679 美濃

Re: 新車情報 - 岐阜県民

2014/12/26 (Fri) 00:54:20

関の200か1597がディスチャージ化されていました。
各務原の200か307が共通カラーに変わってました。

Re: Re: 新車情報 - 岐阜県民

2014/12/26 (Fri) 03:30:37

200か1378岐阜西→高富へ移籍。

無題 しーぶぅ

2014/12/27 (Sat) 19:24:36

高富の1328が岐阜西へ移籍してます。
工場に日野のハイブリッドがずっとおいてあります。何番かはわかりません。

無題 しーぶぅ

2015/03/18 (Wed) 21:23:04

本日工場の前を通りましたら 22 791 793 794が置いてあり791はLEDがはずされていました。793 794もおそらく廃車だとおもわれます。新車が4台だと思いますがどこかの営業所へ納車されているかとおもいます。

Re: 無題 - 岐阜県民

2015/03/18 (Wed) 21:52:02

新車 岐阜200か1695 岐阜西
日野ハイブリ 岐阜200か1427も岐阜西
に移籍したのを確認しました。

新車情報 - フーン

2015/03/20 (Fri) 17:10:23

1692 各務原
1693 柿ヶ瀬
1694 柿ヶ瀬

新車で上記3台が入ってます

岐阜22き961が新色に ひろせ@穂積 URL

2008/02/04 (Mon) 22:45:56

ご無沙汰しています。

柿ヶ瀬の岐阜22き・961が名鉄グループ共通カラーになっていました。

大型車でこの色に変更されたのは初めてではないでしょうか。

きょう、2月4日午後2時撮影。

Re: 岐阜22き961が新色に バスマニア

2008/02/05 (Tue) 10:01:52

みなさんご無沙汰しております。ひろせ@穂積様、少しスペースお借りします。おっしゃるとおり、私も昨日の朝JR岐阜にて目撃しました。ぼーとしていたので、最初は新型ワンステが入ってきたなと思いましたが、扉が開いたらツーステだったのでナンバーを確認しました。あんどんと名鉄カラーのマッチングもなかなかいいと思いました。このタイプの新型エアロスターも塗装がかわると遠目では新型ワンステと見分けがつきにくいです。

Re: 岐阜22き961が新色に バス好き

2008/02/05 (Tue) 12:11:52

私も昨日の午前中に見かけました。
新車かと思ったら系列塗装になっていたので
あまり驚きませんでした。
同系列車の岐阜西、各務原がどうするかが
楽しみですね。

Re: 岐阜22き961が新色に - ピアノマン

2008/02/08 (Fri) 23:24:29

 同系列車種の高富、銀サッシも近々名鉄カラー変更なのでしょうか?なんだかこのタイプのフロント部分と塗装から元名鉄基幹バスにも見えてしまいます。
この系列も年式落ちと言うことで古さを感じます。
初期型ワンステが新色になると名鉄12代と見間違えてしまいます。サッシやカーテンレスかでこの系列の見分けはつきますよ。

Re: 岐阜22き961が新色に - 岩戸線利用者

2008/02/11 (Mon) 19:32:29

今日、959番も共通カラーとなっているのを目撃しました。これで959番~961番が共通カラーとなったようですが、同系列の958番も近々なりそうな気配です。

Re: 岐阜22き961が新色に - 各務原市

2008/02/12 (Tue) 09:41:57

各務原の960です。シート地も新型ワンステと同じのブルーの生地に張り替えられていましたよ。

塗装変更 - フーン

2008/02/12 (Tue) 17:15:35

昔、市営バスが塗装変更したことを思い出します
あの時は40数台を約3年かけてやりました
(ベージュ・青・赤ライン→白・黄緑・水色)

今回はどのくらいの年数かかるのでしょうか?
まだ90台近くありますからね(旧エアロスター除く)

Re: 岐阜22き961が新色に - 二菱

2008/02/12 (Tue) 22:19:05

最近で全塗装は7mクラス以外は見なかったので驚きました。旧岐阜市営バス車両でも側面はほぼ従来カラーだったり、社名部分の変更くらいで。

この1年くらいはラッピング解除後のスポット塗装で「とりあえず補修」状態の車両を良く見かけましたが、この全塗装まで待っていたのでしょうか。

ぼちぼちとこのカラーになっていくのですね。

Re: 岐阜22き961が新色に バス好き

2008/02/14 (Thu) 20:36:25

柿ヶ瀬の22-・959です。
とりあえず画像だけ・・・

Re: 岐阜22き961が新色に - 岩戸線利用者

2008/02/20 (Wed) 14:57:50

昨日、958番も共通カラーとなっているのを目撃しました。

それと、先程、14:15頃、車で走っていたところ、芋島付近で西へ向かって走っていく回送表示の高富の50番とすれ違いました。やはり共通カラーとなっていました。

共通カラー続々 - 岩戸線利用者

2008/02/28 (Thu) 19:42:13

岐阜の元市営709番が共通カラーとなっているのを今日、確認しました。県病院線で走っているのを見ました。
このタイプの車両ではこれが初めてと思われます。

岐阜200か50 ひろせ@穂積 URL

2008/02/29 (Fri) 01:00:09

皆さんから多くの反応があり、ありがとうございます。

皆さんからの情報をもとに、写真が出ていないものを張らせていただきます。

まず岐阜200か50。

24日午後5時56分、徹明町にて

岐阜22き709 ひろせ@穂積 URL

2008/02/29 (Fri) 01:09:46

続いて岐阜22き709。
元市営バスのリフト車です。

28日午前7時40分、JR岐阜

JR岐阜のバスターミナルで見かけたときは、一瞬目を疑いました。

朝日がモロにあたって見にくいですが、ご容赦ください。

なお、1番違いの岐阜22き710も見かけたのですが、こちらは元の色と広告のままでした。

順番について - フーン

2008/03/01 (Sat) 18:24:44

先週、この961に乗りました
内装もオフホワイトに塗り替えられていました

この塗装変更は、どの順番でやっていますか?
・ニューエアロが先なのか?
・営業所順なのか?
・単にランダムなだけなのか?
・また、1台につき何日かかるのか?
・いくつの班でやっているのか?
ご存知の方、みえませんか?

塗装は全て落としてから塗り替えると思います
昔市営バスもそうだったと聞いたことがあります

元市営の709が変更されたとのことから
旧エアロの前中扉車や元市営の中型車も
変更されると思います
(旧エアロの前後扉車はそのまま?)
また八幡の朱色LEDも標準LEDに変わるでしょう

Re: 岐阜22き961が新色に バス好き

2008/03/01 (Sat) 18:59:58

柿ヶ瀬の22-・958です。
JR岐阜付近にて

塗装や車内も新しくなっていますが、外観のウインカーレンズ(カバー)なども新品になっています。
車内のシートは、200-8××や200-9××系統(中型を省く)とほぼ同じのを採用しています。

Re: 岐阜22き961が新色に - ピアノマン

2008/03/02 (Sun) 11:14:54

 予測通りでしたね。
後輩組の岐阜200か50も名鉄カラーになりリニューアルされていましたね。名鉄バス10代モデルらしい雰囲気です。残るは平成13年以降の初期のワンステも塗装変更されるのでしょうか?
ニューエアロ初期グループの塗装変更は完了なのでしょうか?

いすゞ車目撃 バスマニア

2008/03/03 (Mon) 08:56:18

私も今朝、JR岐阜にて岐阜22か709共通塗装を初めて肉眼でみました。内装シートもブルーになっており、異色を放っておりました。今後、初期ワンステ【200か133~137】や、中型エアロミディの角目シリーズなども変わっていけば、共通カラー車の無い八幡にも近く見られる日がくるかもしれませんね。どの程度まで塗り替えをしていくのか気になります

Re: - 岩戸線利用者

2008/03/07 (Fri) 10:21:01

先程、柳ヶ瀬付近で、高富所属の岐阜200か51が共通カラーになって西鏡島行きで使われているのを目撃しました。

Re: 岐阜22き961が新色に バス好き

2008/03/08 (Sat) 19:29:25

みなさん、こんばんは。。

名鉄カラー塗装の車両ですが、在籍年数などによるものらしいです。
ですから、柿ヶ瀬の22-958、959、961と
高富の200-50、51、52、53、54と
各務原の22-960の車両などは、ほぼ同じ在籍期間になるため塗り替えたみたいです。
ただ、岐阜の22-709は不明です。(車体広告関連??)

こちらは、新塗装になった高富200-51です。

Re: 岐阜22き961が新色に - 岩戸線利用者

2008/03/09 (Sun) 11:38:08

毎回、文章だけで申し訳ありません。

先程、西の769番が共通カラーとなって、西担当の西鏡島行きに使われているのを目撃しました。
元市営車の塗り替えは先の709番に続き、2例目と思われます。

岐阜22き・769 ひろせ@穂積 URL

2008/03/12 (Wed) 19:42:55

 岩戸線利用者さんが見られた岐阜22き・769(西)、自分は10日昼に見かけました。

 当日は長良川球場でプロ野球のオープン戦があり、そのシャトルバスに使われていました。

新色 - 。

2015/03/07 (Sat) 22:57:08

岐阜200か1427のバンパー野色の色が白色になりました。

新車 バス好き

2010/12/30 (Thu) 16:39:00

こんにちは。

>みなさん

廃車・移籍情報(4)にも関連しますが、
新車情報でお願いします。

さて、廃車・移籍情報(4)でも話題になった新車ですが、
某所へ行ったところ、既にナンバーが取り付けてありました。
遠くからなのではっきりとは言えませんが、
200-1400~10番あたりではないでしょうか?

新車 - そら

2011/01/27 (Thu) 17:16:23

みなさまこんにちは。
機会がありましたので岐阜西の200か1400(LKG-MP35FM)に乗ってきました。
6速AT車で変速ショックが少なく、乗り心地は快適です。
個人的にはエンジンもうるさいとは感じず、加速も非常にスムーズに感じました。
時刻表より10分近く遅れていたこともあり、長良橋で時速70キロほど出ていたのですが、グリーンゾーンを中心に、回しても2000回転ほどで70キロまで加速していました。
アイドリングストップ&スタートシステムはもちろん装備されており、MT車ではクラッチペダルを踏み込むことでエンジンスタートしていましたが、AT車では左に水色の小さなペダルが付いていて、それでエンジンスタートします。
当然ですがバスチャンネルも付いていました。
また、運転手さんはベテランの運転助役さんでしたが、中扉開閉にまだ慣れていないようでした。
完全に停車しないままドア開操作をすると"ピピピ"と通常の開閉音とは違う電子音が鳴って安全装置が働き、ドアが開きません。
また、ドア閉操作後すぐに走りだそうとするとまた電子音が鳴って発車できません。ドアが閉まってから安全装置解除までにタイムラグがあるようです。
いままでとは感覚がかなり異なるようで、このように開閉をやり直しているのが1,2回ではなくかなりの回数でした。
しかしながら全体的にみると、エンジン音もうるさく感じず加速もスムーズで非常によい車両に仕上がっているのではと感じました。

長文失礼いたしました。
加速等についてはあくまでも個人的に感じたことであり、すでにコメントされている方の感想を否定するものでは決してありません。

Re: 新車 - ピアノマン

2011/02/13 (Sun) 09:08:45

 今回の5台ワンステエアロはすべて岐阜西への納車だったんですね。
先週久々岐阜市内を走行中最新モデルのワンステ目撃しました。
ふそうで市販されたワンステベースのノンステエアロじゃなくて残念でした。
今回の新車投入により残存するエアロスターMも残り僅かですね。

新車 - GBCファン

2011/02/25 (Fri) 03:27:17

皆様こんばんは
工場に中型の日野系新車がいました

Re: 新車 岐阜バス好き

2011/02/26 (Sat) 07:07:42

GBCファン>春の新車でしょうかね。

Re: 新車 - GBCファン

2011/02/26 (Sat) 09:50:19

岐阜バス好きさん

見える所には新車は1台だけでした

Re: 新車 NEO

2011/02/26 (Sat) 11:22:08

日野の中型ということはレインボー2ですか?

Re: 新車 - GBCファン

2011/02/26 (Sat) 18:32:44

NEOさん

後ろ姿しか見れてないので、なんとも言えませんが、多分そうだと思います。

Re: 新車 岐阜バス好き

2011/02/26 (Sat) 23:10:42

NEO>日野レインボーⅡなら,岐阜バス始めてですね。

Re: 新車 NEO

2011/02/26 (Sat) 23:29:56

GBCファンさん>
まじですかー!
ぜひともみてみたいですねー。

岐阜バス好きさん>
そういえば初めてでしたね!
たぶん3月にはどこかの営業所へいくんでしょうね。

あと余談ですが、新車はどこの営業所へ配属されると思いますか?
自分的には柿ヶ瀬にいくんではないかと思います。(かわりにレインボーHRがどこかへ転出すると・・・)

Re: 新車 - 98723

2011/02/26 (Sat) 23:37:02

新車の件ですが、ブルーリボンシティ2との情報もありますね。
この車種は、遠くから見ると、中型と大型の見分けが難しいですね。

Re: 新車 バス好き

2011/02/27 (Sun) 17:35:03

こんばんは。

みなさん>

私も見てきました。
いろいろな見解がありますが、
ブルーリボンⅡではなく、
レインボーⅡではないかと思います。

それはさておき・・・

今回のこの車両ですが、LED機器が
(装着されていない?)ない状態で
某所にきていました。
通常は、工場出荷時には装着しているはず
ですが、今回は装着していませんでした。

個人の見解では、岐阜西ではないでしょうか?

Re: 新車 岐阜バス好き

2011/02/27 (Sun) 18:48:12

自分は,柿ヶ瀬じゃないかなと思います。
岐阜 22 き 422
が廃車になると引き換えに新車が入るのではないでしょうか??

新車 - GBCファン

2011/02/27 (Sun) 19:03:58

バス好きさんもそう思われましたか

私は長さが短い気がしていたのです。

ちなみに私の予想は、22き669が雪の日の事故で廃車するので、新車を岐阜西に入れて、UDを各務原に移籍させ、八幡に670を移籍させるような気がしています。

Re: 新車 - そら

2011/02/28 (Mon) 00:38:34

みなさまこんばんは。
やはり今回の新車レインボーⅡですよね。
ブルーリボンⅡとも外観がよく似ているので見分けがつきにくいですが短い気が私もしました。

新車の配置はあくまで個人的な予想にすぎませんがバス好きさんやGBCファンさんがおっしゃるように岐阜西に入るのではないかなと思います。
柿ヶ瀬に入るとしても大型車との入れ替えで中型車が入るものなのでしょうか…?
年式が古いものから順に廃車とも限りません。

>>GBCファンさん
22き669は廃車となるんですか。
何週間か前から某所にあったので気になってはいたのですが、事故に遭っていたのですね。
情報ありがとうございました。

Re: 新車 バス好き

2011/03/01 (Tue) 19:41:00

こんばんは。

GBCファンさん>

私が言いたかったのはそのことです。
岐阜西にはUDがたしか3台いるので
全替えはせずに1台予備(教習用)で
残して高富(ブルリⅡ)と同様に2台
程度ではないかと思います。
各務原に3台いるのでまとめる可能性も
ありますね。


そらさん>

大型、中型とも外観がよく似ているので
判別するのに苦労しますね。
さて、柿ヶ瀬が一番早く新車が入る率が高いと
思われますが、今回は長いものがありますし
西工の車両も比較的新しいのでないと考えます。
前もどなたか述べられていましたが、
年式もしかりですが、その次に走行距離も関係
するので、多少のばらつきもありますね。
したがって、どこの営業所も車両配置には
余裕がないみたいです。


◆新車
今回のレインボーⅡ(らしき)は、メーカーサイトに
よると6MT、5ATがあり、ノンステ、ワンステに
区別されます。(5MTなし、ATはオプション)
この同型車が名鉄や名阪近鉄にいます。
以前、名阪近鉄の車に乗りましたが
乗り心地も悪くないです。
もし、レインボーⅡでMT設定ならば、
岐阜バスの路線車では初6MTになるのでは
ないでしょうか?

※長文失礼しました

新車 - 岐阜バスC

2011/03/01 (Tue) 22:42:10

本日某所の前を通りましたので確認してきましたが、レインボーⅡではなく、ブルーリボンⅡです。
ホイールまで確認していませんのでわかりませんが、おそらくLKGでしょう。
流れとしては例によって高富ではないでしょうか。

Re: 新車 バス好き

2011/03/02 (Wed) 12:38:32

こんにちは。

レインボーⅡでなく、ブルリⅡですか。
そうなると、高富なら増車、
または年式、キロ数での廃車による
入れ替え投入ですね。

Re: 新車 - そら

2011/03/02 (Wed) 17:58:04

>>岐阜バスCさん
新車はブルリⅡでしたか。失礼しました。
LKG-代となりますと、6MT/6ATのみ設定のため、バス好きさんがおっしゃる通り、岐阜バス路線車初の6速車導入となりますね。
大型新車導入は、ワンステ三菱ふそう、ノンステJ-BUSと分かれていますね。
ふそうのワンステベースのノンステ車は導入したがりませんね。

新車 - GBCファン

2011/03/05 (Sat) 00:31:36

私が中型と思い込み失礼しました。
申し訳ございません。

昨日、工場の前を通りましたら、ナンバーのついていない柿ヶ瀬のハイブリッドカラーと同じ車両が1台いました。

Re: ワンステベースのノンステ車 - ピアノマン

2011/03/05 (Sat) 20:37:46

>>そらさん
ふそうのワンステベースのノンステ車本当は導入したくてもできない裏事情あるかもしれません。
ワンステの量産モデルとは対照的に限定モデルの可能性大かもしれません。
入れるなら岐阜営業所に松蔭団地線、市内ループ線に投入して旧型エアロスターと交代させたいとこですかね。
低排出ガスでクリーンな排気で黒煙のないのを一日でも早く望んでいます。
この地域では名鉄と名古屋市交通局で稼働しています。
関東では神奈川中央交通など大都市圏の大手の路線事業者で数多く導入されていますよ。
古いバスから順に廃車されない岐阜バスには旧エアロ前後扉とワンステベースのノンステの並走シーン見れたらいいなと思いました。

Re: 新車 バス好き

2011/03/06 (Sun) 16:25:21

こんにちは。

昨日某所へ行き、いろいろ探しましたが、
例の新車はどこにもいませんでした。
納車されたという情報もありません。
廃車もまだ何台か残っております。

ふそうのワンステ(フロント損傷)が
修理していました。

新車 - GBCファン

2011/03/09 (Wed) 04:47:30

おはようございます

今回入る予定の車両は、1426と1427(ハイブリッド)のナンバーがついていました。

Re: 新車 - カオナシ

2011/03/09 (Wed) 07:28:26

今回の新車は二台とも高富。
ついでに柿ヶ瀬の電気式ハイブリも高富へ。

新車 - GBCファン

2011/03/14 (Mon) 16:27:55

皆様こんにちは

私が見間違えしたブルーリボン2「岐阜200か1426」ですが、本日15:45頃に西鏡島行きの運用に入っていました。

Re: 新車 バス好き

2011/04/03 (Sun) 17:12:30

こんにちは。

少しだけアップします。
今回の新車(AT車)ですが、
他の方の報告にもありますが、
そんなに悪くない乗り心地です。

タイプは違いますが、名鉄バスに同型
AT車がありましたのでそちらをアップします。
(敷地外からの撮影)

Re: 新車 バス好き

2011/04/03 (Sun) 17:22:30

連続になりすみません。

こちらのタイプは岐阜バスです。
ドア操作が完全に終了しないと発車できないため、
ダイヤが遅れることもしばしばです。
たしか、エンジンが中型か小型車タイプで、
あまり走らないみたいです。

ブラックサッシの大きさや塗装が若干違うのと、
車内の天井までの高さと座席配列が異なります。
(三菱のHPにレイアウト説明あり)

Re: 新車 - 岐阜バスC

2011/04/04 (Mon) 16:01:23

というより、名鉄はノンステ、岐阜バスはワンステという違いです。

Re: 新車 - a

2011/09/01 (Thu) 23:18:50

エアロクィーンの新車は買わないのでしょうか?

新車 - GBCファン

2012/06/25 (Mon) 15:12:12

こんにちは

工場の前を通りましたら、三菱の車両でボディが緑色の車両が4台位来ていました。

ある雑誌や掲示板に載っていた新車と思われます。

Re: 新車 - 120625

2012/06/25 (Mon) 21:11:36

GBCファンさん、新車はノンステかワンステかわかりましたか?

新車 - GBCファン

2012/06/25 (Mon) 21:42:15

120625さん

通りすがりに見たので、はっきり言えませんが、中扉より前の窓枠は、低い位置ではないように見えましたので、ワンステと思われます。

Re: 新車 - トモ

2012/06/29 (Fri) 14:23:17

本日、登録待ちの新車 4台を、目撃しました。
新しいカラーです。 すべてワンステでした。
ナンバーは、取り付け前だったので、不明です。

Re: 新車 バス好き

2012/07/03 (Tue) 12:39:02

こんにちは。

今度導入される新車内覧会が
今月の連休中にあるみたいですよ。
これにより日野→三菱ふそうに統一でしょうか?

○岐阜バスHPより
http://www.gifubus.co.jp/

なんだか今回の新車、廃止になった岐阜市営にも
似た感じがするのは私だけでしょうか

Re: 新車 - ローリング

2012/07/05 (Thu) 07:26:11

本日、美濃営業所で高速名古屋線用と思われるエアロスターのトップドア車を2台見ました。1519 1520の車番だったと思います。

Re: 新車 - 120715

2012/07/15 (Sun) 21:15:13

ループ線の新車を見てきました。
あのグリーンとホワイトの2トーンカラーがベースとは思えないほど、ほぼ全面がラッピングされていました。
しかしLKG代のシートバックは何であんなに直角に近い角度なのでしょうか?

新車 しーぶぅ

2013/07/28 (Sun) 17:31:19

本日高富営業所の前を通りましたら22 505が置いてあった場所に200 1595が入ってました。新車だと思います。1年ぶりの新車はあとどの営業所に配属されたのでしょうか?

Re: 新車 - 1307282010

2013/07/28 (Sun) 20:10:28

1593を見ました。岐阜営業所の路線でした。
シート配置はループ線と同じような座席数の多いタイプのようです。
今回は何台入ったのでしょうか?

Re: 新車 - QKG

2013/07/29 (Mon) 11:23:39

今回導入は9台で,柿と西以外のすべての営業所に入ったと聞いています。

Re: 新車 - GBCファン

2013/07/29 (Mon) 13:48:56

こんにちは
200か1594は岐阜に配属されたようです

新車 しーぶぅ

2013/07/29 (Mon) 15:00:40

今朝21号線を通ったら仮ナンバーで新車が走ってたのを見かけました。

Re: 新車 - GBCファン

2013/07/31 (Wed) 11:00:43

こんにちは
関に岐阜200か1598が配属されました

Re: 新車 - 1308022134

2013/08/02 (Fri) 21:33:18

1599は美濃のようです。

Re: 新車 たーくん

2013/08/03 (Sat) 11:42:18

1597も関に入ってるかもしれないです。
ぱっと見だったので、2台入ってたらもしかしたら571と572が廃車になるかもしれないですね。

Re: 新車 - 脱走兵マー坊

2013/08/03 (Sat) 17:39:14

1597・1598の2台が関営業所に入りました。
1597は8月1日のB・B81・B83から営業に入り
1598は8月2日の関市内の保育園の貸切バスから
営業に入ってます。
上記、系統番号が間違っており
編集・削除キーを設定しなかった為
再投稿をお許しください。

Re: 新車 - 201308040450

2013/08/04 (Sun) 00:50:34

今回の新車は、1591から1599までの9台なのでしょうか?

投稿削除の完了について - 岐阜バス車輌館 管理人 URL

2013/08/04 (Sun) 12:49:52

脱走兵マー坊さんからのご依頼に基づき、当該投稿を削除しましたので、お知らせします。

これからも、岐阜バス車輌館 掲示板をよろしくお願いします。

Re: 新車 - GBCファン

2013/08/07 (Wed) 04:05:14

おはようございます
各務原に1601と1602の2台入りました

なお、1600は北恵那交通に入る旧名鉄バスにナンバーがついていました

Re: 新車 たーくん

2013/08/07 (Wed) 11:23:37

1601が大洞団地線に入ってました。

Re: 新車 - 新型

2014/08/28 (Thu) 20:32:53

本日、新車MP35(岐阜200か1659)が高富線で走っていました。
名鉄バスと同じ塗装でライト周辺は白黒塗装でした。
(白1色のほうが良いのに・・・)
今回は何台入ったのでしょうか?

Re: 新車 - 新型

2014/08/29 (Fri) 20:27:36

1658もありました。

廃車及び移籍情報 バスマニア

2008/09/15 (Mon) 19:16:44

今日、久しぶりに某所を通った時、数少なくなった【岐22ナンバーシリーズ】の西2370 2373 2431の3台、八幡2432の1台が廃車らしき様相にて置いてありました。ちなみに元都営の166と177も廃車だと思われます。ちなみに昨年10月には現役だった西の2369と2374、関の2372と2433、各の2434、柿の2435はまだ存在しているのでしょうか?ご存知の方みえれば教えて下さい。又、今回新車が五台入りましたが、前述の廃車も含め、移籍した車両があればそれも教えていただければ幸いです。柿のワンステ675は、八幡に移籍してました。

Re: 廃車及び移籍情報 - ピアノマン

2008/09/15 (Mon) 19:34:59

こんばんわ。
柿ヶ瀬にマイナーチェンジのワンステップエアロスター5台納入されとうとう元都営が、廃車されたのでしょうか?元々の年式が確か平成2~3年だったと思います。
間違いでしたらごめんなさい。
柿のワンステ675は八幡へ移籍?八幡線はワンステ指定路線になったのかな?

Re: 廃車及び移籍情報 - 調査隊

2008/09/15 (Mon) 22:42:56

>バスマニア様
私も午前中、某所へ行きましたが、西の3台はまだいませんでした。バスマニア様がご覧になられたのは何時頃のことでしょうか?

2369番はすでに廃車、2374番は高富営業所管内で走っており、定期運用もあるようです。
2372番はすでに廃車していたと記憶しています。2433番~2435番はここ1週間以内に走っているのを確認しています。
2434番と2435番はよく岐阜競輪場のシャトルで走っていますよ。

675番が八幡へ移籍したのですか。たぶん2432番の代替でしょう。これは興味深いです。

Re: 廃車及び移籍情報 バスマニア

2008/09/16 (Tue) 21:53:11

ピアノマン様こんばんわ

移籍した675については、おそらく今八幡にいる607~609と同様に荘川八幡線に使われるのではないかと思われます。八幡線には今初代ワンステの133~137の五台がメインで使われてます。但し、白鳥~八幡間は旧エアロスターの10、209、210が入っており廃車になった2432もこの路線で入ってました。そのうち岐阜駅で600番台のワンステが八幡線で活躍するのかもしれませんね。

調査隊さま こんばんわ

情報ありがとうございます。わたしが某所を通りましたのは午後3時頃でしたよ。いただいた情報を元に考えると、今現役の最古は2374号車ということになりますね。現役中に一度は乗車したいと思います。どの時間帯で定期運用されてるのでしょうね。ちなみに中型最古は八幡にいる520【関より移籍】だと思います。長文失礼致しました。

Re: 八幡の情報ありがとう - ピアノマン

2008/09/20 (Sat) 20:26:33

 675が移籍してこれであと1台で10台目達成ですね。旧エアロスターの退役も予想より早いスピードである理由もわからないでもありません。
名鉄岐阜バスセンター~郡上八幡の路線長いのと冬場の塩カリの影響で往年の「ブルドックバス」も初期型ワンステ買い替え前はかなり経たってボロボロでした。
初期型ワンステ新車当初は古老バス「ブルドック」が1台のみ残り長距離走行で長年よく耐えたものです。
今ではとても懐かしいです。
同路線に600番代だけでなく名鉄塗装の2006年式~現行ワンステが入るとバラエティで面白そうです。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2008/10/06 (Mon) 12:09:43

こんにちは。

新車投入により移籍した車両は以下のとおりです。

200-969→高富
200-676、1019→岐阜西
200-448→各務原
200-675→八幡
22-961→美濃

まだ変動するかもしれませんね

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2008/10/14 (Tue) 11:58:48

こんにちは。

移籍車両で22-105が
岐阜→岐阜西→高富へと移籍してますね。
まだ岐阜西の所属シールのままですが・・・

Re: 廃車及び移籍情報 - カオナシ

2008/10/14 (Tue) 14:28:21

き22-105

移籍ではなく借りているだけです。

Re: 廃車及び移籍情報 バスマニア

2008/10/21 (Tue) 00:02:26

みなさんこんばんわ。バス好き様、移籍情報ありがとうございます。【岐22ナンバーシリーズ】関の2433、各の2434も廃車になり、残すところ高富の2374と柿の2435だけになりましたね。元都営も166と177に続き、新車導入による入れ替えで、柿の167と168も廃車で残りは五台でしょうか。又、先日茜部近くの21号にて日野長尺新車の回送を二台見かけました。西か、柿にはいるのでしょうか?あと、大阪線廃止に伴う高速車両(729、730、506、507)の今後も気になるとこです。
あと、美濃にいた元名鉄中型の200ー581が、関に移籍してました。
【長文失礼しました】

Re: 廃車及び移籍情報 - 調査隊

2008/10/21 (Tue) 21:19:47

今日、バスマニア様が見られたと思われる新車1161番、1162番が走っているのを見ました。
1161番が加納南線、1162番が大野真正北方線で使われていたので柿ヶ瀬所属だと思います。

元都営車ですが、高富の172番については書かれていませんがどうなっているでしょうか?廃車待ちの車両が置かれている場所でも見かけた記憶がないのですが、いつの間にか廃車になっているのでしょうか?

ちなみに上の方に書かれている105番はすでに西へ戻っていました。

元都営について バスマニア

2008/10/21 (Tue) 22:29:00

>調査隊様こんばんわ。日野の中型長尺の情報ありがとうございます。
高富の172(元都営)についてですが、私の記憶が確かなら去年の今頃にはすでに某所に廃車待ちで置いてあったと思います。ちなみに今現存する元都営は、250、251、293【柿】と、221、257【西】かと思われます。

Re: 廃車及び移籍情報 - 調査隊

2008/10/29 (Wed) 22:15:04

柿の967番が美濃へ異動した模様です。
今朝、加納団地線の市橋行きで走っているのを目撃しました。

廃車情報 バスマニア

2008/10/31 (Fri) 15:28:40

某所を通った時、柿の13が廃車らしき様相にて置いてありました。元都営でナンバー外れた状態のも一台ありましたが、何号車かは不明です。293は本日見かけましたので違うと思いますがご存じの方みえたら教えて下さい。

ついに残り一台に バスマニア

2008/12/08 (Mon) 18:40:47

みなさんこんばんわ!めっきり寒くなりました。ついに柿の2435と、き16が廃車になり、岐22シリーズは高富2374一台になりました。
柿にあらたにワンステが二台入ると思われます。柿は今回13に続いて16を廃車しましたが、き14はなぜとばしたのか疑問です。もしかしてどこかに移籍したんでしょうか?

Re: 廃車及び移籍情報 - 調査隊

2008/12/08 (Mon) 22:09:41

バスマニア様

き14番は今日の午前中、岐阜大学病院行きで見ましたので、まだ健在です。

廃車及び移籍情報 バスマニア

2008/12/16 (Tue) 21:10:11

調査隊様
き14番の情報ありがとうございます。き12【西】も幕無し状態にて某所にあり、私の記憶が正しければ、き二桁も八幡の10、関の11、柿の14、各の15、美濃の17、18の6台でしょうか。今日、国道21号の岐南近辺を新車エアロスターでナンバー117 i_P_391_P_ ?が、五台東へ走って行くのを見かけました。 
世代交代は仕方ないですが、旧車好きの私としては少しさみしいですね。

Re: 廃車及び移籍情報 - 調査隊

2008/12/18 (Thu) 22:19:48

バスマニア様、毎度です。

き二桁ですが、関の11番はすでに廃車されています。
11番は10月半ば頃に某所で部品を外されているのを見ています。
ちなみに柿の14番、各務原の15番、美濃の18番はここ1週間以内に見ていますので健在です。

新車は5台ですか。先日の土日に某所へ行ったのですが、4台しか見つけれずでした。

Re:世代交代 - ピアノマン

2008/12/19 (Fri) 21:51:08

 こんばんわ。
旧車の魅力大都市圏では味わえません。
排ガス規制考えると新車の納入台数は二桁にして欲しいですね。大都市圏では無理して新車入れています。
き二桁残っていただけでも幸運です。
話は変わり岐阜乗合では、西工ふそうは入れないのでしょうか?

Re: 廃車及び移籍情報 - カオナシ

2008/12/21 (Sun) 21:22:30

柿の968が高に移籍しました。
これにより2374が廃車となります。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2008/12/30 (Tue) 21:02:01

最近だと思いますが、柿ヶ瀬に移籍してきた
元関200-1076です。
柿ヶ瀬から200-436が関へ移籍しています。
運賃表示は0~39になっており、(最新のものではない)車内広告はほとんどありません。

今年もお願いします バスマニア

2009/01/10 (Sat) 18:22:43

調査隊様、ピアノマン様、カオナシ様、バス好き様、情報ありがとうございます
今日、郡上白鳥にて旧エアロ前中扉のき791を見ました。き10が廃車になり、その代わりに移籍ですね。美濃にも同じ形の旧エアロでき817がいました。八幡に前中扉の旧エアロは初めてかと思います。ブルドックにも昔、前中扉がいましたが、八幡には当時、1673、1779、1815の前後扉でしたから何か違和感があります
岐22シリーズがいなくなり、き二桁シリーズも順番に世代交代してる中、美濃のき115が、同じ岐阜22き18より先に廃車になってましたが何か理由があるのでしょうか?

長くなりすみませんでした。掲示板の皆様、今年もよろしくお願いします。

Re:今年の世代交代予想 - ピアノマン

2009/01/11 (Sun) 13:12:04

バスマニア様>今年あたりには岐阜き二桁だけでなく三桁代シリーズも危ないかもしれません。
特に八幡の209、210も雪道走行による腐食で劣化が激しく進み下手すると車検受けず退役かもしれません。前後扉八幡から早くも全滅も例外ではないかもしれません。導入されるタイミングにより見方も変わるのですね。

ついに引退? バスマニア

2009/01/14 (Wed) 20:24:33

ピアノマン様、返信ありがとうございます。  

ついでに八幡の話題をもうひとつだけよろしいでしょうか。本日名古屋八幡線にいつもの元KNIGHT546でなく、元PRECIOUS614が入ってました。546は、某所付近でみかけたので、もしかしたら今回でいよいよ廃車かもしれません。ダイナスティ退役後、現存する現役最古の貸切転用車でした。また、某所には色を塗り替えた200ー729が連なり走ってたので、八幡に代替移籍かもしれません。3月から高山特急も復活し、京都線の減便のうわさも聞きますから、高速車両の移籍や新規導入があるかもしれませんね。また情報のあるかた、教えて下さい!
いつもながら長文失礼しました。

Re: 八幡つながり - ピアノマン

2009/01/14 (Wed) 21:59:03

バスマニア様へ。
元KNIGHT546は朝国道22号古城交差点にて名鉄バスセンターに向かっているのをトラックの車窓から見かけましたよ。代替で200-729若いのが移籍かな?名古屋八幡線若い年式でないと乗り入れが規制されるってこともあり得ます。いっそのことエアロエース新型車に替えること望まないにしても・・・。
614も10数年選手ですので排ガス規制次第では、546を追って廃車かもしれません。
排ガスに絡まれないこと祈りたいところですが。

Re: 廃車及び移籍情報 - ローリング

2009/01/19 (Mon) 08:17:20

今日、美濃に京都線の200-505が停まっているのを見ました。

移籍情報 バスマニア

2009/01/19 (Mon) 17:16:25

>ローリング様が見られた200-505確かに夕方、私も美濃(営)に止まっているのを見ました。確かトイレ付きでしたよね。氷見線の予備でも、名古屋線でも使える車両です。(各)にいた200ー769の元PCはどうなってるんでしょうね。

Re:移籍情報 - ローリング

2009/01/20 (Tue) 09:28:23

2日連続で失礼します。
昨日美濃営業所で確認した200-505ですが、今日各務原ICで高岡・氷見行きの行き先ですれ違いました。
さっそく高岡・氷見線で運用されました。

Re: 移籍情報 - GBCファン

2009/01/24 (Sat) 16:11:33

はじめまして、GBCファンと申します。

コミュニティの200か769は、工場に置いたままになっていました。

あと、2日ほど前から、22き683(旧市営)が、コミュニティの車庫で、見かけるようになりました。
岐阜→各務原に移籍でしょうか?

移籍情報 バスマニア

2009/01/25 (Sun) 17:08:05

GBCファン様、ローリング様、情報ありがとうございます。200ー769は元PCでしたよね。元のナンバーは分かりませんが、八幡にいる614~616と同型でしょうから、ピアノマン様が言ってたみたいにそのまま排ガス規制の為廃車?もしくは岐阜バス観光の予備車になるかもしれませんね。ちなみに200ー729は予想通り八幡に移籍し、本日名古屋八幡線に入ってました。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2009/02/05 (Thu) 18:52:41

こんばんは。

八幡に移籍した元エキスポライナー200-729を
掲載させていただきます。
既に情報がありますが、高速名古屋八幡線(専用?)みたいです。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2009/02/05 (Thu) 18:56:53

車体の表記(HighwayExpress)は、ほとんど美濃にいる200-628、629、630と同じ表記塗装で、この部分だけ「岐阜バスC八幡」になっています。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2009/02/05 (Thu) 19:06:49

柿ヶ瀬から移籍してきた22-791です。
私が行ったときは、荘川八幡線を担当していました。
余談ですが、200-136が新たにラッピングをしています。岐阜保健短期大学だったと思いますが・・・。
この日は、八幡線の白鳥方面でした。

廃車情報、情報求む バスマニア

2009/02/07 (Sat) 17:21:06

みなさん こんにちわ 
バス好き様の i_P_357_P_ を拝見しました。実際に八幡まで行かれたのですね。
話はかわりますが、今日某所にて旧エアロの、き18(美)と、き105(西?)がいました。又、中型元名鉄の200か582(各)もいました。たぶん廃車でしょう。ちなみに高富の、き381も右後を破損した状態でいました。  
何台か廃車が続いてますが、それに伴う移籍情報あれば教えて下さい。  
あと、前述した中型元名鉄シリーズで既に廃車になった200ー577(各)、200ー582(各)、200ー583(美)の他に存在していた、200ー481(各)と200ー581(関)の二台はまだ健在でしょうか?ご存知の方みえれば教えていただければ幸いです。長文失礼しました。

Re: 廃車情報、情報求む - GBCファン

2009/02/07 (Sat) 18:22:55

こんばんわ

バスマニア様
コミュニティの200か481は、まだ現役です。
平日は、テクノプラザ線に入っている模様です。

Re: 廃車及び移籍情報 - 調査隊

2009/02/07 (Sat) 19:52:46

バスマニア様

関へ移籍した元名鉄車の581番は先日の水曜日は動いていました。
それと436番が関へ移籍したのは既出だと思いますが、435も移籍していたようです(先日の水曜日に確認)。
その他、これは1月下旬頃だと思いますが、岐阜から関へ506番が移籍したようです。

あと、美濃関連では年末から年始にかけてだと思いますが、柿から817番が、最近だと思いますが、ノンステの744番も美濃へ移籍しています。
コミュニティの481番はGBCファンがおっしゃっているようにまだ現役です。木曜日、金曜日とテクノプラザ線で使われているのを見ました。

情報ありがとう バスマニア

2009/02/08 (Sun) 20:01:46

>GBCファン様、早速情報ありがとうございます。
>調査隊様、毎度です。いつも回答ありがとうございます。435の移籍と744の移籍は全く知りませんでした。美濃に日野中型ノンステ、関に三菱中型ダックスが集まってきて、JR岐阜発着のメイン路線以外のマイナー路線に中型車両の運用が多くなった気がします。時代背景で仕方ないですが、大型車両での隘路走行が特徴だったのも過去の事になっていくのが個人的には少し残念です。

Re: 廃車及び移籍情報 - ローリング

2009/02/09 (Mon) 18:34:47

岐阜バスホームページからの情報ですが、観光バスのエンペラーやプレシャスなどの車輌の名前がなくなっていました。

Re: 廃車及び移籍情報 - 探検隊長

2009/02/10 (Tue) 19:51:19

観光バスのエンペラーやプレシャスは暫く前から市内の又丸に置かれてますね、何処に旅発つのでしょうか?ベンツも廃車後に居ましたが。

廃車及び移籍情報 バスマニア

2009/03/07 (Sat) 12:11:13

皆様こんにちは  
今、各の前を通りましたら、美濃にいた旧エアロき18がコミュニティの印字された塗装でいました。てっきり廃車待ちで某所にいると思ってましたが、もしかしたら予定外?の移籍だったのかもしれません。某所に元名鉄車両がナンバー無し(ナンバー不明)で置いてあり、急遽その代替の可能性もあると思います。

Re: 廃車及び移籍情報 - GBCファン

2009/03/07 (Sat) 14:27:34

バスマニア様、皆様こんにちわ

私も、出勤途中に通りびっくりしました。
き18は、おそらく か758(旧名鉄4402)の代わりと思われます。

移籍情報 - GBCファン

2009/04/02 (Thu) 11:18:09

みなさんこんにちは。

各務原に、旧市営の22き681と日野の中型200か616が、移籍した模様です。

情報ありがとう バスマニア

2009/04/03 (Fri) 22:38:07

>GBCファン様、みなさんこんにちは。

>各務原に日野の中型ノンステは初めての移籍ですね。いすゞ車両も移籍してたのですね。どちらも柿からだとおもいますが、前回の西工導入もあり移籍したのでしょうか?郊外に中型車両がどんどん集まってくる気がします。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2009/07/24 (Fri) 20:31:52

高富から美濃へ移籍した200-665です。

Re: 廃車及び移籍情報 バス好き

2009/07/24 (Fri) 20:55:53

連続ですみません。

高富から各務原へ移籍した200-666です。
JR岐阜にて

Re: 廃車及び移籍情報 - 45

2014/08/24 (Sun) 19:59:23

岐阜22き621は廃車になっていますか?

先日 - isd

2014/07/17 (Thu) 03:32:08

初めまして。岐阜市内で見かけた岐阜バスの教習車でしたが、カラーには、黄色などもあるのですか?

当方、観光車両には関心があるのですが、
路線の知識が無く、ご教授して頂きたいです。

Re: カラーについて - ライオンウサギ

2014/07/27 (Sun) 20:01:11

路線の知識は特にありませんが、黄色は珍しいですね。
私は廃車に勿体ないまだ平成13年か14年以前の古いエアロでも充分なのにと思いました。
かつてはブルドックバスもあり古参車のイメージの強い岐阜バス教習車でしたが、あまり古いのでは、受講志願者が来ないのでしょうか?
路線では信長の緑、清流ライナーの赤があります。
信長ラビは観光バスに採用すべきです。
学校の修学旅行向けに運行したらいいのにと思ったほどです。
清流ライナーは追加増備で、連接バスを次から入れずにエアロエコハイ名鉄78代同型車にすべきです。
紫なら紫音、緑なら清流グリーン、青なら綺麗な青空をイメージした清流ブルースカイなど豪華絢爛思考よりエコでシンプルな思考の路線車にしたらどうかな?

回送のLED表示 - 山田川

2014/04/04 (Fri) 22:29:58

回送のLED表示に英語で「Not in service」と表記される車両が出てきましたね
(今のところ西(営)と柿ヶ瀬(営)車だけ?)

Re: 回送のLED表示 たーくん

2014/04/04 (Fri) 23:06:52

関も中型車を含め英語表記になってます。

Re: 回送のLED表示 しーぶぅ

2014/04/05 (Sat) 21:35:56

高富営業所、美濃営業所も英語表記になってます。

Re: 回送のLED表示 - ローリング

2014/04/06 (Sun) 15:59:05

美濃の高速バスのエアロバスも英語表記になってました。

Re: 回送のLED表示 - 山田川

2014/04/10 (Thu) 22:09:35

各コミ車も英語表記確認しました。

Re: 回送のLED表示 たーくん

2014/04/21 (Mon) 06:49:48

岐阜バス表示では英語表記はなかったです

Re: 回送のLED表示 - イオン沿線住民

2014/07/02 (Wed) 23:48:40

側面も横書き式の行き先に「Not in servise」
縦書き式の経由地に1文字ずつ「回 送」
表示です
(岐阜バスCの車両の場合) 
行き先に英語表記がつくのはいつになるのでしょうか?

白ナンバーの教習車 - フーン

2014/05/14 (Wed) 18:09:05

最近、白ナンバー、登録番号505の
教習車を2回見ました

車両はニューエアロ、ボディは旧カラー
元の番号は、660~676のいずれか
元八幡の609の可能性もあります
柿ヶ瀬の604は、今日見ました
この車両は、広告枠は取ってあり
営業所名ステッカーも貼ってません

この車両って、元何番なのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします

Re: 白ナンバーの教習車 - 岐阜バス大好き

2014/05/14 (Wed) 23:14:26

岐阜バスコミュニティの200か666が最近見ないから、666が白ナンバーになったかも知れません。

Re: 白ナンバーの教習車 - 山田川

2014/05/15 (Thu) 20:41:19

今日、千手堂交差点で教習車見ました。
忠節方面から来て、千手堂交差点を左折して徹明町方面に向かいましたので柿ヶ瀬営業所の所属なんですかね。

Re: 白ナンバーの教習車 - フーン

2014/06/18 (Wed) 17:21:31

昨日久しぶりに見たのですが
白と黄色に塗装変更されてました

塗装変更と言えば、最近共通カラーへの変更が
全然進んでいないのですが、どうなっているのですか?
塗装変更に関しての今後の計画は
一体どうなっているのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いいたします


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.